お仕事お疲れ様です。
さて、度々になりますが、またネオス(3627)についてです。
ネオスについては先日、ネオスのMSワラントについて 投稿しておりました。
その後の株価ですが、直近高値から30%以上の下落となり、現在500円台で推移しております。今回私が買いたいな~と注目したのはこの下落による現在の株価水準です。株価水準や2Q決算を中心に自身の予想を含めた私見を手短に記載します。
まずネオスですが、7月24日に買いで注目 しておりました。その頃の株価は約670円台。
その後、8月27日に869円をつけてから下落し、現在の株価に至っております。下落の原因は8月28日に発表された下記記載のMSワラントによる資金調達IRによるものと思料。
第三者割当による行使価額修正条項付第 22 回新株予約権の発行に関するお知らせ
ちなみに下限行使価額は516 円。現在の株価は約590円ですので、ここから約13%の下落で下限を下回ってきます。
話が少し変わります。本当にざっくりですが、私は2Qの結果によって以下のような株価水準になるのでは…と勝手にシナリオを作り、予想しました。
① 2Q分の当期利益が赤字なら … ~500円
➁ 2Q分の当期利益がほぼ0なら… ~600円
③ 2Q分の当期利益が1Q分と同じなら… ~800円
④ 2Q分の当期利益が1Q分より多ければ… ~1,000円以上
という勝手な予想です。
ちなみに7月13日に発表された1Q短信 では、当期利益が1.26億円ですが、予想利益は3,000万円で置いてます。つまり2Q分が赤字になり、本当に3,000万円で着地するつもりならば、上記①に該当し、今の株価水準は正直割高だと思います。株価も400円台になっても何ら不思議ではないです。一方、2Qで上方修正した場合は現在の株価が割安になる可能性があります。上記のシナリオ③~④ですね。
じゃあ実際2Qの結果は①~④のどれに当てはまり、それに対して今の株価が安いのか、高いのかはネオス関係者を除き、神のみぞ知るところです。ただ、一歩踏み込んで予想してみました。あくまで私の勝手な予想であり、妄想です。
注目したのは今回8月28日に発表されたMSワラントについてです。こちらの下限行使価格は516円。つまり、自分のシュミレーションだと、シナリオ①~➁に該当するならば、下限を下回る可能性があり、大和はしばらく権利行使はできないのでは…と思いました。つまりネオスも資金調達ができない。ネオスからしてみればなるべく高い株価で権利行使してもらうことで調達額を増やすことができます。ここから推測するに、2Qの決算はそこまで悪い内容ではなく、並み以上の内容ではないかと思った次第です。
なぜなら、2Q決算発表で恐れているネガティブな内容が出た場合、株価がMSワラントの下限行使価格を下回り、ネオスはMSワラントによって当分資金調達ができないと考えたためです。社内では月次の収益進捗などは管理していると思います。(少なくとも自分の勤め先ではしてました)つまり、役員会議などで、MSワラントで調達するという決裁を取る時に、当時の進捗で収益が全く出てない状態であれば、MSワラントでの資金調達を決定するのか?ということです。MSワラントで資金調達することを発表した約1ヶ月半後の10月12日にボロボロの2Q決算を発表して、株価が下限行使価格を下回り、当分調達できません…となったら私が経営者なら正直恥ずかしいです 笑
一方、当時決裁を取るときに月次の進捗をみて2Qが良い内容となりそうなら、少なくとも10月には株価も上がり、それにより権利行使価格も高くなり、少しでも多くの資金調達ができそうだ…と私が経営者なら思います。
もちろん今回のMSワラントの権利行使期間は平成30 年9月18 日から平成32 年9月17 日と約2年間あります。ですので、2Qの結果に特別こだわらずとも、3Q、4Qもしくは来期と行使期間終了までに決算は何回かあります。ただ、参考程度ですが同じような行使期間の長さだった昨年のMSワラントの権利行使状況を見ると約半年程度で権利行使が完了しており、期間の割に権利行使が早めに完了しております。
というわけで、下限行使価格があるMSワラントという資金調達方法を選んだことから、2Qはそこまで厳しい結果ではないのでは…と思った次第です。よって現在の500円台という株価水準は上記シナリオが正しければ安いのではと考えました。
あくまで私見です。以上。(数字周りの確認は自身でもお願いいたします。)
追記
過去に記事にした注目銘柄の投資パフォーマンス(含み益or損&確定分を含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本海洋掘削(1606) 空売り 記事記載日6/26
リターン:+94%(買戻し済み)
過去記事↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸楽苑HD(7554) 空売り 記事記載日6/13
リターン :+6%(買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本M&Aセンター(2127) 買い 記事掲載日6/14
リターン:-15% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田淵電機(6624) 空売り 記事記載日6/19
リターン:+55% (買戻し済み)
過去記事↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリックス(8591) 買い 記事掲載日6/20
リターン:-3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鉄人化計画(2404) 空売り 記事掲載日6/30
リターン:+6% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夢の街創造委員会(2484) 空売り 記事掲載日7/4
リターン:+3% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブイ・テクノロジー(7717) 買い 記事掲載日7/10
リターン:-3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エーザイ(4523) 空売り 記事掲載日7/12
リターン:+4% (買戻し済み)
リターン:+19% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィンテックグローバル(8789) 買い 記事掲載日7/17
リターン:+3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事掲載日7/24
アイケイ(2722) 買い
リターン:+1% (売却済み)
エスプール(2471) 買い
リターン:+3% (売却済み)
串カツ田中HD(3547) 空売り
リターン:+2% (買戻し済み)
ネオス(3627) 空売り
リターン:-3% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネオス(3627) 買い 記事掲載日7/24
リターン:+21% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事掲載日8/20
トレードワークス(3997)買い
リターン:+4% (継続中)
トレンダーズ(6069) 買い
リターン:+4% (継続中)
トレードワークス(3997)、トレンダーズ(6069) 買い
以上
コメント
買い推奨されているネオス子会社のジェネシスホールディングスが、
ソースネクストの「ポケトークW」の製造を受託したと発表されましたね!
本ブログも読んでいた事もありこの発表を機に本日ネオス株を購入しました♪
(もちろん自己責任ですので今後上がろうが下がろうが気にされないでください。)
クレヨンしんちゃんのアプリネタだけでも期待していたところにサプライズ、
今後が楽しみです!
kawaseさん
お久しぶりです。
ネオスは注目していたので、毎日監視してます。、金曜後場に急に反応しましたね。私はいったん後場の650円近辺で売却したものの、その後、下がってきたので再度購入して、現在もロングしてます。
ポケトークはさんまさんのCMに頑張ってもらい、盛り上げていってほしいですね。
今後とも注目していきましょう。
みんぴよ
ネオス好決算でしたね!
1枚も売らず600円台からの全株持ち越しです。
これもひとえにニーノさんのブログのおかげ、
本当にありがとうございます!(^^)
この一言を言いたくてコメントしました。
しかし売るタイミングを見極めるのがむずかしくなりましたね。
いったいどこまで伸びるのやら
kawaseさん、ご連絡ありがとうございます。
良かったです(^^)
でも、これは私のおかげではなく、リスクを取られた貴殿の判断が良かったからだと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
みんぴよ