私は各銘柄の勝率について、時々確認しているのでこれもここにメモしておきます。
各銘柄の勝率とは、正確には各銘柄のリターンの勝率を指します。勝負の相手は日経平均、TOPIX、ジャスダックインデックスなどのインデックスです。各銘柄とインデックスのリターンの比較を行い、デイリーで勝敗を決め、勝率を出します。
以下は3日間におけるヤマハ発動機と日経平均との比較例です。
・〇月1日に日経平均が-2%下落、ヤマハ発動機が-1%の下落
ヤマハ発動機の勝ち
・〇月2日に日経平均が+3%上昇、ヤマハ発動機が+4%の上昇
ヤマハ発動機の勝ち
・〇月3日に日経平均が-1%下落、ヤマハ発動機が-3%の下落
日経平均の勝ち
よって上記三日間における日経平均に対するヤマハ発動機の勝率は ≒67%(2/3)となるわけです。
勝率を見るメリットとしては、インデックスに対し強い銘柄を見つけることで、トレンドフォローなどの戦略に一助となればと思ってます。私は最近皆どんな銘柄買ってるのかな~?って感じで確認してます。
これと似た機能として、累積リターンで銘柄を分析や検索する方法ありますが、累積リターンで銘柄を探した場合、一時的な材料により短期で急騰した銘柄も出てきてしまう。よって日々の動きを確認したいのなら、勝率は便利だと思ってます。
というわけで…
本日(7月9日)以前より勝率が高い銘柄、低い銘柄をピックアップしました。
※過去1か月(25営業日)におけるTOPIXに対する勝率を高い順でソートして上位50社を抜き出しました。
次に上記の逆。TOPIXに負けまくりの低勝率銘柄です。
私は日経平均やJASDAQなどのインデックスの勝率も出して確認しております。次回の更新は1~2週間後にします。※ 対JASDAQ、対日経の勝率も貼って欲しいという要望が多ければ、今後の忙しさによりますが検討します。(気になる方はTwitterで一言ください)
以上。(数値については、あくまでも自分のために出している数字なので、気になる方は自身でもご確認お願いいたします。)