お疲れ様です。
先日の投稿の通り、2月25日(月)の週から今日までで、作成したシステムから挙がってきたGOOD銘柄(約70銘柄)とBAD銘柄(約30銘柄)を適当にいくつかチョイスして投資してみました。 本来はその後、定性情報詳しく確認しなければならかなったのですが、先走って投資しちゃいました(笑) (良くないですね…)
結果として課題もありましたが、トータルは悪くなかったです。(以下詳細、嫁と一緒にやっているので口座二つあります)
かなりポジション落ちしましたが、まだ含み損が6万円くらいあるので、トータル利益は20万円いかないくらいでした。
ロングショートをしていたので、利確売りと同時に、損失もぶつける形でポジションを小さくしていきました。うまいこと利大損小にできたのでまずまずです。
この期間(2月25日~3月5日)のTOPIXリターンは約-0.1%とほぼ横ばい。私のリターンは約2%と短期間の割にはアウトパフォーム。
なぜロングショートをするのかというと、今後リセッションが意識されてくるにつれて、下げ相場でも利益を確保できるようにするためです。以前のようなロング重視の投資をしていたら、今後きつい場面がある気がしてます。
反省点は、業績が悪い銘柄で、割高な株価が間違っていると思いこみすぎた部分があった気がします。(株価が先行指数だということをもっと良く理解すべきだった)
今回ショートの銘柄で強いものが結構ありました。下落局面ではもっとショートがワークするかと思ったのですが…。
例えばシダックス(4837)はかなり割高なはずなのに、ジリジリ上昇しやや含み損…。
その他に夢の街創造委員会(2484)もジリ上げ。少額でしたがこんがり焼かれました(笑)
後はメッセージコーナーにもある通り、Tacさんに言われて気が付いたのですが、アトム(7412)は優待利回りが結構高いみたいですね。優待は正直確認してませんでした。これらはなかなか思うように下がらずヤキモキしました。
ロングサイドでは、カーボン系銘柄が弱かったです。昭和電工(4004)、SECカーボン(5304)、東海カーボン(5301)等。
定性的なことをあまり調べずに投資したため仕方がないですが、以下のような記事の通り、今後は黒鉛電極の採算が悪化することを織り込み始めてたみたいですね。
一方、まだ一週間程度しか投資してないんですから全て自分の思い通りに動くわけないですよね(笑)
今後は定性的な情報や、今回の反省点を分析し、より今後の投資に肉付けしていきたいと思います。
以上
追記
過去に記事にした注目銘柄の投資パフォーマンス(含み益or損&確定分を含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本海洋掘削(1606) 空売り 記事記載日6/26
リターン:+94%(買戻し済み)
過去記事↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸楽苑HD(7554) 空売り 記事記載日6/13
リターン :+6%(買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本M&Aセンター(2127) 買い 記事掲載日6/14
リターン:-15% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田淵電機(6624) 空売り 記事記載日6/19
リターン:+55% (買戻し済み)
過去記事↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリックス(8591) 買い 記事掲載日6/20
リターン:-3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鉄人化計画(2404) 空売り 記事掲載日6/30
リターン:+6% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夢の街創造委員会(2484) 空売り 記事掲載日7/4
リターン:+3% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブイ・テクノロジー(7717) 買い 記事掲載日7/10
リターン:-3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エーザイ(4523) 空売り 記事掲載日7/12
リターン:+4% (買戻し済み)
リターン:+19% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィンテックグローバル(8789) 買い 記事掲載日7/17
リターン:+3% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事掲載日7/24
アイケイ(2722) 買い
リターン:+1% (売却済み)
エスプール(2471) 買い
リターン:+3% (売却済み)
串カツ田中HD(3547) 空売り
リターン:+2% (買戻し済み)
ネオス(3627) 空売り
リターン:-3% (買戻し済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネオス(3627) 買い 記事掲載日7/24
リターン:+21% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事掲載日8/20
トレードワークス(3997)買い
リターン:+8% (売却済み)
トレンダーズ(6069) 買い
リターン:+3% (売却済み)
リターン:-11% (再in 売却済み)
トレードワークス(3997)、トレンダーズ(6069) 買い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネオス(3627) 買い VOL2 VOL3 記事掲載日9/4、10/14
リターン:+18% (売却済み)
リターン:+71% (再in 9月27・28日 売却済み)
リターン:+5% (再in 10月26日 売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大森屋(2917) 買い 記事掲載日9/13
リターン:-4% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEMITEC(6626) 買い 記事掲載日10/10
リターン:+12% (売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネオス(6626) 買い VOL4 記事掲載日11/6
リターン:+18% (売却済み)
リターン:+13% (再in 11月14日 売却済み)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEMITEC(6626) 買い 記事掲載日11/13
リターン:+9% (売却済み)
コメント
最近金利スワップは3年物の金利水準が最も低く、景気の底は2021~2023年と認識されている感じ。下記チャートでは昨年10月からほぼ一本調子で下がっており、先日の中国全人代の成長率目標引き下げに加え、本日の景気動向指数下方修正もあり、景気敏感株の来期下方修正幅拡大を織り込む展開になりそうですね。
https://fund.smtb.jp/smtb/qsearch.exe?F=mkt_swprate_detail&KEY1=3Y&ctype=2
その意味で素材系はValue Trapリスクが高そう(笑)
tacさん
お疲れ様です。
今後国内の景気については、中国の影響もあり、なかなか厳しい場面があるとみてます。
金利や株価が先を織り込んで下がり、結果として遅行であるファンダメタルとの乖離で何かと割安に見える場面が散見されてくると思います。
将来の見通しが暗いのであれば、おっしゃる通り、そのトラップに注意しなければなりませんね。
今後、投資家(投機家)として、このような場面でも利益を出せるよう試行錯誤していきたいと思います。
お互い頑張りましょう。
みんぴよ